
2025年07月10日 [amii's STEP 第5章]

▲
我が子になりきる「子ども役」と、
その子の親になりきる「親役」で
子どもの問題への解決に取り組む練習!
〜〜〜〜
第5⃣章は
【コミュニケーション:
『問題解決への模索』と『I-メッセージ』】
我が子を演じる
ロールプレイで
・客観的な目線
・親目線
・子ども目線
いろいろな役割での感じ方を
シェアしながら
/
・普段の自分なら
なんて伝えるだろう?
開放的かな?
・どうすれば
勇気づけれるだろう?
\
今までのクセを意識しながら
新しい方法(勇気づけ)を
身につける実践を重ねました🤗
🌸🌸🌸
【第5⃣章 1期生ちゃん感想】
▶ 『I-メッセージ』を使ってるけど、
心に怒りの感情があるから
『YOU-メッセージ』なっていた。
何に怒ってるのか?自分の気持ちとも
向き合いながら、使っていきたいです☺️
▶ 『I-メッセージ』+怒りで
『YOU-メッセージ』になるって見落としてた。
気をつけたいです☺️
▶ 『問題解決への模索』は、今わたしが
まさにやりたいことでした☺️
早速やってみます!
▶ 『誰の問題』まだ落とし込めてない。
子どもの問題を自分に
引き込まないように気をつけたいです。
自分の気持ち、感じ方も客観的に
気にしていこうと思います☺️
🌸🌸🌸
▶次回6⃣章【『自然な結末』と『論理的な結末』で責任感を育てる】
褒美と罰に代わるしつけ法を学び、練習します😊
▶前回4⃣章は【コミュニケーション:反映的な聴き方】
▷ 【amii STEP 1期】まとめ【第2.4木曜クラス】
▷ 【amii STEP 2期】まとめ【第1.3木曜クラス】
\ 関連ページ /
▶︎ STEPって何?どんな効果があるの?
▶ STEPって9回もなに学ぶの?
▶ STEPで子どもはどう変わるの?
▶【amii’s STEP】2025秋クラス募集中!
気になることは
なんでも気軽に聞いてください😄
▶ お問い合わせ
・Instagramメッセージ
→https://www.instagram.com/amii_kosodate/
・メール
→step.amii0604@gmail.com