岡崎市「六名ルーム」のブログ | 子育てセミナー、育児セミナーは子どもをやる気にさせる〈ステップ・STEP勇気づけセミナー〉で悩み解決

STEP
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
お問合わせ・申し込みフォーム
ブログ
2018年05月17日 [Default]
【自分の気持ちを丁寧に感じる】
〜いるかビレッジSTEP体験会〜

自分の感情なんて、押さえるのが当たり前?
感情をいちいち出していたら、社会人としてやっていけないでしょ?

「常識」はそんなところだろうか?

STEP第1章では、親が自分の感情をきちんと感じとり、子の言動の目的を探っていく。
「親である私の感情をみることが、なぜ子どもの目標につながるの?親なら、自分の感情をしまっておいて、正しく振る舞うべきじゃないの?」
STEPに通い始めた頃、そんな疑問がぐるぐる回っていた。

けれど、日々の生活の中で、「気持ちに注目」していくことの心地よさを何度も体験し、
その効果も感じられるようになった。

感情を丁寧にみることは、感情に振り回されることとは違う。
感情に振り回されているときは、実は、自分に共感できていない。
「あ、今 わたしは何だかイライラしているな」
と自分で感じることができたら、自分の後の行動を選択できる。

ゆうべ、夕飯の支度をしていて、急にイライラッときた。
まだ、何も口に出さないけど、このまま反応してると、八つ当たりしてしまいそう。
「今日は西尾まで運転、往復4時間。意外と疲れたんやわ。
そうめん 湯がき終わったら、横になろう。自分は夕飯ぬこう。」
そう決意して、家族に告げて、寝室に入り、横になった。
二時間ほど寝て、起きると、子ども達は寝る時間。
何とかできる家事は やってくれて、できないものはそのまま。
横になったことで私の疲労感は軽くなり、ケンカにもならず、気持ちよく夜を迎えた。
一つ、ケンカを回避できた、と嬉しかった。

いるかビレッジでの体験会では、
「感情」に注目する時間をとった。
感情には、イヤなものがもちろんあり、それをあえて注目するには
勇気が必要だし、苦しみも感じる。
だけど、講座で会える仲間たちの存在が、その勇気を支え合う。
出席して下さった三人の女性のみなさん。
初対面だったけれど、初対面だからこそ?
子育て〜夫婦間〜ご自分の生い立ち〜深く内面的な話題にもなった。
こうして、ありのままの自分の思いを、安心して話せる場をつくることが、
今の私が取り組みたいこと。
三人の女性のみなさんが来てくださり、話してくださることで、私自身が勇気づけられていくのを感じた。
「勇気づけ」は循環する。上も下もなく、平等で対等。
そんな心地よい場をこれから、少しずつ増やしていきたい。






PageTop