
2021年10月22日 [Default]

【STEP第2章 子どもの感情 親の感情を理解する】
今日も深い対話の時間となりました。
それぞれに異なった価値観、家族構成や、育った環境も全く違うのに(まあ、当たり前ですよねw)
こうして、STEPという同じツールを学んで、共通の思いを確認して、心を通わせることで、自分自身の学びへと変えていく…。
今日はメンバーの一言、私たちは、子どもが産まれた時に感じた、健康であるだけで、その存在だけで幸せだと感じる✨
その感覚を、学びながら取り戻している✨
この言葉にハッとしました☺
そうなんですよね、
わが子が生まれた時に感じた尊い感情✨を思い出すこと、
そして、私たち自身もまた、両親から、子どもから、その存在✨そのものが幸せを与えているのだということ✨
そう思うと、
やはり、
私たちは幸せになるために生まれてきたのだと思うのです☺
幸せになるために、学び続ける✨
メンバーの決意と眼差しに、感動した1日でした。
今日もありがとう❤
************
【STEP teen2期生募集のお知らせ】
思春期のお子さんを持つ親のための子育てプログラムSTEPteen(ステップティーン)受講生募集のお知らせです✨
【日時】
毎月1回土曜or日曜開催
全10回のコース
【場所】
あま市内公共施設
or
名古屋駅レンタルスペース
【受講費用】
初めての方\36,000(教材費、受講費、会場費、税込)
再受講生 \21,700(受講費、会場費、税込)
あと1名参加で開講、早ければ12月の開催になります。
具体的な日にちは、参加者さんの間で調整して決めていきます。希望があれば予めお知らせください。
参加希望のかた、もっと詳しく聞いてみたい方は、コメントください♪
*STEP teenプログラムは、STEPを受講された方が対象の講座になります。STEPを受講されていない方はご相談ください。
*STEPプログラムの受講生も募集しております。
詳しくはお問い合わせくださいませ。
************
#出逢いに感謝
#STEP
#子育て
#勇気づけ
#子育てプログラム
#いい親と責任感ある親
#アフターは町カフェ
2021年09月28日 [Default]
感情が動く時、特にネガティヴな感情を感じた時は、自分にとっての不都合な信念
を見つけるチャンスなのだといつも思います。
昨日、名古屋駅で迷子になった息子に対して、
いろいろな感情が湧き上がりました。
Instagramにアップしたエピソードはこちら⇩
**********************
今日は、名駅まで一緒に名鉄に乗って送って、地下鉄の改札口で見送った。帰りに同じ場所で待ち合わせ。
ひとりでこのルートは初めて。名駅の地下鉄は改札口が沢山で人も多い。同じ場所に戻って来られるか心配だったから、地下鉄の駅員さんに、帰りのわかりやすい行き方を聞いて、伝えて、送り出した。
私はその間にランチと講座があって、楽しい時間を過ごし、メッセージを見ると、フリースペースを出発したとの連絡が。
30分くらいで着くだろうと、待ち合わせの場所で待つ。
が、30分経っても帰ってこない…。
夏と比べると少し外が暗くなってきたことや、ひとりだということ、いろんな心配が過ぎって、
自宅に待つ長男にも、家の電話に連絡があるかもしれない、とメッセージ。
まだ、来ない。
着いても良さそうな時間を30分経過。
帰宅時間ともあって、地下鉄からものすごい人が降りて改札口を通っていく。
迷子だなあ。
どうやって連絡とってくるのかな。いつまでここで待とうか…。
大丈夫と思う気持ち、そして不安と心配と。
で、1時間待って来なかったらプランBを考えよう…、なんて思っていたら、
改札口を通る次男の姿。
涙目なってました🙌
「迷った」
と。
「よく戻って来られたね、頑張ったね」と、私も涙目😂
約束した改札口がわからなくなって、違う場所に出てしまったみたい(さっきやっと話してくれた)
私もいろんな気持ち✨を味わいながら、
こんな時も、彼が、体験したことや、感じたこと全てを感じきって、これからの糧にしてほしい✨
そんな思い(目的)を持って接しました✨
駅員さんに聞いてたどり着いたそう。
ほんと、いい経験になりました❤
*******************
待っていた時の私の気持ちは、
不安や心配はもちろんですが、
その感情の先が良い方向に向かないことはわかっていたので
大丈夫と信じよう、
息子にとって大きな経験になるから、
とも思っていました。
STEPを学んでいる方にとっては、
この流れが、
自分自身への「問題解決の模索」となっていることに気づかれますでしょうか。
私が持っていた信念、強すぎると不都合なものになってしまう信念のひとつ、
「子どもは親が守らなくてはならない」
ここから湧き上がる感情を感じていました。
そして、もうひとつ感じていたのが、
「子どもの経験を親が介入することで奪ってはいけない」
という信念。
このふたつが相反する時に起こったのが「葛藤」となりました。
ここに正悪の判断をつけずに、
ただただ、感情を味わうと、
子どもに対しての対応は、
変わる、と思っています。
以上が、私にとっての大きな感情を味わう体験のシェアでした。
なにかの気づきになれば幸いです。
かけがえのない、子どもとの日々、
是非、自分変革のきっかけにしてくださいね。

***********************
💫勇気づけ子育てプログラムSTEP
💫思春期の子を持つ親向けのプログラムSTEPteen
受講生募集しています✨
⇩⇩⇩⇩⇩⇩
【募集講座】
オンライン限定STEP(3名で開催。エントリー受付中)
STEP名駅開催受講生募集中(平日開催。あと2名で開講)
STEPteen2期生募集中(土日開催。名駅orあま市。あと2名で開講)
【開催概要】
場所は愛知県あま市内、もしくは名古屋駅のレンタルルームにて開催。
2時間半〜3時間程度の講座を毎月1回、全9回(teenは全10回)に渡って学んでいきます。
(コロナの感染状況によっては、オンラインに切り替える場合もございます)
オンライン限定STEP、オンライン限定STEPteenも対応いたします。(受講生3名で開講。)
【受講料】
STEP➡初めての方 30,240円(教材費、受講費、税込)
再参加の方 16,200円(受講費、税込)
※こちらに部屋代通信費別途1,800〜2,000円程度かかります。
STEPteen➡初めての方 33,000円(教材費、受講費、税込)
再参加の方 18,700円(教材費、受講費、税込)
※こちらに部屋代通信費別途1,800〜2,000円程度かかります。
*勇気づけおしゃべりカフェ、オンライン個別お話会も随時開催しています。
こちらはリクエスト制になります。(参加費500円1名様より開催)
詳細希望の方は下記urlよりお申込くださいませ。
⇩⇩⇩⇩⇩⇩
https://forms.gle/AZviRMNSPhzATUDW9
最後までお読みいただきありがとうございました。
STEPリーダー
竹田亮子
#STEP
#リウコSTEP
#勇気づけ
#子育てプログラム
#愛知
#あま市
#津島市
#稲沢市
#愛西市
#名古屋市
#一宮市
#清須市
#蟹江町
#大治町
を見つけるチャンスなのだといつも思います。
昨日、名古屋駅で迷子になった息子に対して、
いろいろな感情が湧き上がりました。
Instagramにアップしたエピソードはこちら⇩
**********************
今日は、名駅まで一緒に名鉄に乗って送って、地下鉄の改札口で見送った。帰りに同じ場所で待ち合わせ。
ひとりでこのルートは初めて。名駅の地下鉄は改札口が沢山で人も多い。同じ場所に戻って来られるか心配だったから、地下鉄の駅員さんに、帰りのわかりやすい行き方を聞いて、伝えて、送り出した。
私はその間にランチと講座があって、楽しい時間を過ごし、メッセージを見ると、フリースペースを出発したとの連絡が。
30分くらいで着くだろうと、待ち合わせの場所で待つ。
が、30分経っても帰ってこない…。
夏と比べると少し外が暗くなってきたことや、ひとりだということ、いろんな心配が過ぎって、
自宅に待つ長男にも、家の電話に連絡があるかもしれない、とメッセージ。
まだ、来ない。
着いても良さそうな時間を30分経過。
帰宅時間ともあって、地下鉄からものすごい人が降りて改札口を通っていく。
迷子だなあ。
どうやって連絡とってくるのかな。いつまでここで待とうか…。
大丈夫と思う気持ち、そして不安と心配と。
で、1時間待って来なかったらプランBを考えよう…、なんて思っていたら、
改札口を通る次男の姿。
涙目なってました🙌
「迷った」
と。
「よく戻って来られたね、頑張ったね」と、私も涙目😂
約束した改札口がわからなくなって、違う場所に出てしまったみたい(さっきやっと話してくれた)
私もいろんな気持ち✨を味わいながら、
こんな時も、彼が、体験したことや、感じたこと全てを感じきって、これからの糧にしてほしい✨
そんな思い(目的)を持って接しました✨
駅員さんに聞いてたどり着いたそう。
ほんと、いい経験になりました❤
*******************
待っていた時の私の気持ちは、
不安や心配はもちろんですが、
その感情の先が良い方向に向かないことはわかっていたので
大丈夫と信じよう、
息子にとって大きな経験になるから、
とも思っていました。
STEPを学んでいる方にとっては、
この流れが、
自分自身への「問題解決の模索」となっていることに気づかれますでしょうか。
私が持っていた信念、強すぎると不都合なものになってしまう信念のひとつ、
「子どもは親が守らなくてはならない」
ここから湧き上がる感情を感じていました。
そして、もうひとつ感じていたのが、
「子どもの経験を親が介入することで奪ってはいけない」
という信念。
このふたつが相反する時に起こったのが「葛藤」となりました。
ここに正悪の判断をつけずに、
ただただ、感情を味わうと、
子どもに対しての対応は、
変わる、と思っています。
以上が、私にとっての大きな感情を味わう体験のシェアでした。
なにかの気づきになれば幸いです。
かけがえのない、子どもとの日々、
是非、自分変革のきっかけにしてくださいね。

***********************
💫勇気づけ子育てプログラムSTEP
💫思春期の子を持つ親向けのプログラムSTEPteen
受講生募集しています✨
⇩⇩⇩⇩⇩⇩
【募集講座】
オンライン限定STEP(3名で開催。エントリー受付中)
STEP名駅開催受講生募集中(平日開催。あと2名で開講)
STEPteen2期生募集中(土日開催。名駅orあま市。あと2名で開講)
【開催概要】
場所は愛知県あま市内、もしくは名古屋駅のレンタルルームにて開催。
2時間半〜3時間程度の講座を毎月1回、全9回(teenは全10回)に渡って学んでいきます。
(コロナの感染状況によっては、オンラインに切り替える場合もございます)
オンライン限定STEP、オンライン限定STEPteenも対応いたします。(受講生3名で開講。)
【受講料】
STEP➡初めての方 30,240円(教材費、受講費、税込)
再参加の方 16,200円(受講費、税込)
※こちらに部屋代通信費別途1,800〜2,000円程度かかります。
STEPteen➡初めての方 33,000円(教材費、受講費、税込)
再参加の方 18,700円(教材費、受講費、税込)
※こちらに部屋代通信費別途1,800〜2,000円程度かかります。
*勇気づけおしゃべりカフェ、オンライン個別お話会も随時開催しています。
こちらはリクエスト制になります。(参加費500円1名様より開催)
詳細希望の方は下記urlよりお申込くださいませ。
⇩⇩⇩⇩⇩⇩
https://forms.gle/AZviRMNSPhzATUDW9
最後までお読みいただきありがとうございました。
STEPリーダー
竹田亮子
#STEP
#リウコSTEP
#勇気づけ
#子育てプログラム
#愛知
#あま市
#津島市
#稲沢市
#愛西市
#名古屋市
#一宮市
#清須市
#蟹江町
#大治町
2021年09月22日 [Default]

子育てを後悔のないようにしたい、と母親なら誰もが思っていることと思います。
では、「後悔のない子育て」ってなんでしょう。
もし、子どもの今の状況(例えば、不登校、成績不振、もしくは親への反抗、暴力)が親にとって予想しなかったもので、そのことに対して、自分の子育てを後悔するのだとすれば、
自分が大切にしてきた価値観を、今一度見直すチャンスなのだと思います。
子どもの状況は、子育ての結果ではないです。
なぜなのか。
例えば、私は、次男が不登校になってから3年経つのですが、その結果に対して、自分を責めたり後悔の気持ちを持っていません。
ただ、後悔の気持ち、全くなかったわけでなはないのは確かです。
ただ、STEPで学ぶ原則を知って、実践して、習慣として身につけていくことによって、
後悔のないものの見方や、どのように自分の感情をコントロールするのか、
子どもに対しての身の処し方についても、迷いがなくなってきたことは、
長く学びながら実感してきたことです。
例えば、STEPの原則の一つに、
「行為と行為者を分ける」
という考え方があります。
これは、親にとって好ましくない行為をした子どもに対して、
その行為そのものと、
子ども自身を、
切り離して考える。というものです。
これを知っていることで、
不登校になったわが子の人格そのものを否定するような言動をしない選択ができるようになりました。
実践して身につけた価値観への自信は、
いつでも、どんな時でも、幸せを感じる力、だったり、
後ろを振り返るのではなく、
前を向いて進んでいける強さへと繋がるのだと思います。
どうか、後悔のない子育てをして、
ご自身の人生を楽しんでくださいね。
***********************
💫勇気づけ子育てプログラムSTEP
💫思春期の子を持つ親向けのプログラムSTEPteen
受講生募集しています✨
⇩⇩⇩⇩⇩⇩
【募集講座】
オンライン限定STEP(3名で開催。エントリー受付中)
STEP名駅開催受講生募集中(平日開催。あと2名で開講)
STEPteen2期生募集中(土日開催。名駅orあま市。あと2名で開講)
【開催概要】
場所は愛知県あま市内、もしくは名古屋駅のレンタルルームにて開催。
2時間半〜3時間程度の講座を毎月1回、全9回(teenは全10回)に渡って学んでいきます。
(コロナの感染状況によっては、オンラインに切り替える場合もございます)
オンライン限定STEP、オンライン限定STEPteenも対応いたします。(受講生3名で開講。)
【受講料】
STEP➡初めての方 30,240円(教材費、受講費、税込)
再参加の方 16,200円(受講費、税込)
※こちらに部屋代通信費別途1,800〜2,000円程度かかります。
STEPteen➡初めての方 33,000円(教材費、受講費、税込)
再参加の方 18,700円(教材費、受講費、税込)
※こちらに部屋代通信費別途1,800〜2,000円程度かかります。
*勇気づけおしゃべりカフェ、オンライン個別お話会も随時開催しています。
こちらはリクエスト制になります。(参加費500円1名様より開催)
詳細希望の方は下記urlよりお申込くださいませ。
⇩⇩⇩⇩⇩⇩
https://forms.gle/AZviRMNSPhzATUDW9
最後までお読みいただきありがとうございました。
STEPリーダー
竹田亮子
#STEP
#リウコSTEP
#勇気づけ
#子育てプログラム
#愛知
#あま市
#津島市
#稲沢市
#愛西市
#名古屋市
#一宮市
#清須市
#蟹江町
#大治町