
2018年10月30日 [Default]
STEP土合ルームでは
セミナーの後 一年間、
3ヶ月に一度ほどフォローアップをしています。
セミナーが終わってからがスタート!
生活の中でいかにSTEPを活かすか
try & errorです。
今日は、昨年11月のセミナーの最後のフォローアップ
子供さんとのコミュニケーション
パートナーや周りの人たちとのコミュニケーション
それぞれ近況報告の後
STEP的にはどうかとみんなでディスカッションします。
「その時はどんな気持ちだった?」
「それは誰の問題だろう?」
「その時できることは、アイメッセージ?反映的な聴き方?」
あっという間の2時間半でした。
ただのお喋り会ではない心地いい場所
この場がお母さんたちや子育てをしている人たちの
心地いい、共感しあえる、勇気づけの場所になったら嬉しいです。
でも、今回はちょうど一年の最後のフォローアップ
名残おしいけど卒業だよ!
君たちには問題を解決することができる‼
じゃあね〜ってニコニコ手を振るみんなの笑顔に
勇気をいっぱいもらいました。
STEPを通して知り合えたメンバーに感謝です💕
セミナーの後 一年間、
3ヶ月に一度ほどフォローアップをしています。
セミナーが終わってからがスタート!
生活の中でいかにSTEPを活かすか
try & errorです。
今日は、昨年11月のセミナーの最後のフォローアップ
子供さんとのコミュニケーション
パートナーや周りの人たちとのコミュニケーション
それぞれ近況報告の後
STEP的にはどうかとみんなでディスカッションします。
「その時はどんな気持ちだった?」
「それは誰の問題だろう?」
「その時できることは、アイメッセージ?反映的な聴き方?」
あっという間の2時間半でした。
ただのお喋り会ではない心地いい場所
この場がお母さんたちや子育てをしている人たちの
心地いい、共感しあえる、勇気づけの場所になったら嬉しいです。
でも、今回はちょうど一年の最後のフォローアップ
名残おしいけど卒業だよ!
君たちには問題を解決することができる‼
じゃあね〜ってニコニコ手を振るみんなの笑顔に
勇気をいっぱいもらいました。
STEPを通して知り合えたメンバーに感謝です💕
2018年10月21日 [Default]
今日は「千の森」のいう古民家を使ったレンタルスペースで
3人の方をお迎えして体験会を開催しました。
1人は11ヶ月の子どものお母さん
1人は2歳の子どものお母さん
1人は成人した3人の子どもを持つお母さん
それぞれSTEPに興味を持ち、
子育てにいろいろな思いをお持ちの方々でした。
はじめのうちは子どもさんとの関わりのお話していたんですが・・・
そのうちお一人の方が
「私、やっぱり好ましくない言動を夫に感じます」って仰ったら
あとのお二人の
「あら、私もそうだわ」
もちろん子育てにいろんななやみや思いがあるけれど
それと同時に、もしかしたらそれ以上に
パートナーとの関係にたくさんの思いをお持ちのようです。
私自身、4人のこどもはそれぞれ道を歩んで旅立った今、
夫とのコミュニケーションは大きな課題
心地よい関係で共に歩んでいくために
STEPはかかせません。
そんなことを改めて思った日でした。
11月8日からSTEP勇気づけセミナーを開催します。
11月8・15・22・29日 9:30〜15:30
12月6日 9:30〜12:00
場所 長岡市内
定員 7人
参加費 30240円(再受講 16200円)
一緒に学んでみませんか?
3人の方をお迎えして体験会を開催しました。
1人は11ヶ月の子どものお母さん
1人は2歳の子どものお母さん
1人は成人した3人の子どもを持つお母さん
それぞれSTEPに興味を持ち、
子育てにいろいろな思いをお持ちの方々でした。
はじめのうちは子どもさんとの関わりのお話していたんですが・・・
そのうちお一人の方が
「私、やっぱり好ましくない言動を夫に感じます」って仰ったら
あとのお二人の
「あら、私もそうだわ」
もちろん子育てにいろんななやみや思いがあるけれど
それと同時に、もしかしたらそれ以上に
パートナーとの関係にたくさんの思いをお持ちのようです。
私自身、4人のこどもはそれぞれ道を歩んで旅立った今、
夫とのコミュニケーションは大きな課題
心地よい関係で共に歩んでいくために
STEPはかかせません。
そんなことを改めて思った日でした。
11月8日からSTEP勇気づけセミナーを開催します。
11月8・15・22・29日 9:30〜15:30
12月6日 9:30〜12:00
場所 長岡市内
定員 7人
参加費 30240円(再受講 16200円)
一緒に学んでみませんか?
2018年03月31日 [Default]
先日、無事にSTEPティーンが終了しました。
STEPのアドバンスだけあって
学びの深い、でも、あたたかくて勇気づけいっぱいの5日間でした。
今回は5人の方が受講されましたが、
それぞれ、家庭環境も抱えている問題も違い、
考え方や見方の違う5人でしたので、
ディスカッションも盛んで、いろんな気づきがありました。
ディスカッションやロールプレイを通して
選択することや結末を味わうことの大切さ
反映的な聴き方やアイメッセージの重要性
信じるって難しいなって覚悟
みなさん、いろんなことを持ち帰ってくださいました。
最終日、子育てにこれが答えなんてものはない。
失敗してもいいからSTEP実践!
そんな締め括りでした。
みんな、応援してるよ〜!
STEPのアドバンスだけあって
学びの深い、でも、あたたかくて勇気づけいっぱいの5日間でした。
今回は5人の方が受講されましたが、
それぞれ、家庭環境も抱えている問題も違い、
考え方や見方の違う5人でしたので、
ディスカッションも盛んで、いろんな気づきがありました。
ディスカッションやロールプレイを通して
選択することや結末を味わうことの大切さ
反映的な聴き方やアイメッセージの重要性
信じるって難しいなって覚悟
みなさん、いろんなことを持ち帰ってくださいました。
最終日、子育てにこれが答えなんてものはない。
失敗してもいいからSTEP実践!
そんな締め括りでした。
みんな、応援してるよ〜!