
2022年02月24日 [STEPの考え方]
子供に説明しよう
こんにちは(*^^*)
子供がまだ1人で留守番できない年齢で、親の用事に連れていかなくてはいけないことありますよね。
そんなときは、「自分の用事に子供についてきてもらう」というふうに考えてみましょう。
出かける前に、どこへ行くのか、どれくらい時間がかかるのかを細かく子供に説明し、ついてきて欲しいことを話します。
子供がまだ言葉が話せない1歳だったとしても、親が真剣に話していることはちゃんと聴いているし伝わります。
その用事が終わったら
「今日はついてきてくれてありがとう」と感謝の気持ちを伝えますf^^*)
親の用事で子供を連れていく必要があるときは、毎回こうやって協力してもらえるような伝え方をします。
こうしていくことで親子が尊重しあえる関係が出来上がっていきます♬︎♡
☆おしゃべり会@zoom☆
3/14(月) 10:00〜11:30
テーマは「上手な聴き方」
参加無料
子連れ歓迎です
お問い合わせ・お申し込み
https://ws.formzu.net/fgen/s17381895
子供がまだ1人で留守番できない年齢で、親の用事に連れていかなくてはいけないことありますよね。
そんなときは、「自分の用事に子供についてきてもらう」というふうに考えてみましょう。
出かける前に、どこへ行くのか、どれくらい時間がかかるのかを細かく子供に説明し、ついてきて欲しいことを話します。
子供がまだ言葉が話せない1歳だったとしても、親が真剣に話していることはちゃんと聴いているし伝わります。
その用事が終わったら
「今日はついてきてくれてありがとう」と感謝の気持ちを伝えますf^^*)
親の用事で子供を連れていく必要があるときは、毎回こうやって協力してもらえるような伝え方をします。
こうしていくことで親子が尊重しあえる関係が出来上がっていきます♬︎♡
☆おしゃべり会@zoom☆
3/14(月) 10:00〜11:30
テーマは「上手な聴き方」
参加無料
子連れ歓迎です
お問い合わせ・お申し込み
https://ws.formzu.net/fgen/s17381895