
2022年02月17日 [いろいろな話]
気持ちを分かってくれないと感じたら
パートナーや子供にこんなふうに感じることがありますか?
「言わなくても分かって欲しい」
「言っても全然分かってくれないからよけい腹が立つ」
気持ち分かります。
でも、言わなくて相手が察するのを待つ間すごくモヤモヤしませんか?
「早く気づいてよ!」
とよけい腹が立ってくる気がします。
【言っても全然分かってくれない】の場合
もしかしたら相手を責める言い方「Youメッセージ」になっているかもしれません。
自分の気持ちを相手に伝えるときは、主語を"わたし"にして伝えると相手は責められたように感じないのでおすすめです。
ただし注意してほしいのは、怒りの感情を持ったまま
「わたしは〜」と言うとそれはアイメッセージ風のYouメッセージになります。
いったん時間をおいて、気持ちが落ち着いてから伝えることが大切です(^ ^)
お問い合わせ
https://ws.formzu.net/fgen/s17381895
「言わなくても分かって欲しい」
「言っても全然分かってくれないからよけい腹が立つ」
気持ち分かります。
でも、言わなくて相手が察するのを待つ間すごくモヤモヤしませんか?
「早く気づいてよ!」
とよけい腹が立ってくる気がします。
【言っても全然分かってくれない】の場合
もしかしたら相手を責める言い方「Youメッセージ」になっているかもしれません。
自分の気持ちを相手に伝えるときは、主語を"わたし"にして伝えると相手は責められたように感じないのでおすすめです。
ただし注意してほしいのは、怒りの感情を持ったまま
「わたしは〜」と言うとそれはアイメッセージ風のYouメッセージになります。
いったん時間をおいて、気持ちが落ち着いてから伝えることが大切です(^ ^)
お問い合わせ
https://ws.formzu.net/fgen/s17381895