
2022年02月15日 [STEPの考え方]
子供のせいと言う勿れ
こんにちは(*^^*)
ドラマ「ミステリと言う勿れ」で、親の死に目に会いに来ない子供の話を聞いた主人公の整(ととのう)くんが
【子供がそうなるのには、たいてい親の方が先に何かしています。どちらが悪いかは分かりませんが。】
というような事を言っていました。
(このドラマは整くんが言うセリフがSTEP的だなーと感じることがよくあるので興味深く観ています)
そうそう!と思わず声が出ました(^ ^)
子供との関係で悩み、子供に変わって欲しいと思って直そうとしてもそれは難しいです。
普段の自分はどんな風に子供に接しているかな、と1度振り返ってみてください。
子供の話を全然耳を聞いていないな、優しい言い方をしていなかったなと気づいたら変わるチャンスです。
STEPでは、親が変わると子供も変わるという考え方で、親子の関係改善のためのコミュニケーション技術をいくつか身につけます。
子供との関係を今より良くしたい方、一緒に学びましょう(*^^*)
お問い合わせ
https://ws.formzu.net/fgen/s17381895
♪おしゃべり会@zoom♪
2/21(月) 10:00〜11:30 テーマは「勇気づけ」
3/14(月) 10:00〜11:30 テーマは未定
参加無料
ドラマ「ミステリと言う勿れ」で、親の死に目に会いに来ない子供の話を聞いた主人公の整(ととのう)くんが
【子供がそうなるのには、たいてい親の方が先に何かしています。どちらが悪いかは分かりませんが。】
というような事を言っていました。
(このドラマは整くんが言うセリフがSTEP的だなーと感じることがよくあるので興味深く観ています)
そうそう!と思わず声が出ました(^ ^)
子供との関係で悩み、子供に変わって欲しいと思って直そうとしてもそれは難しいです。
普段の自分はどんな風に子供に接しているかな、と1度振り返ってみてください。
子供の話を全然耳を聞いていないな、優しい言い方をしていなかったなと気づいたら変わるチャンスです。
STEPでは、親が変わると子供も変わるという考え方で、親子の関係改善のためのコミュニケーション技術をいくつか身につけます。
子供との関係を今より良くしたい方、一緒に学びましょう(*^^*)
お問い合わせ
https://ws.formzu.net/fgen/s17381895
♪おしゃべり会@zoom♪
2/21(月) 10:00〜11:30 テーマは「勇気づけ」
3/14(月) 10:00〜11:30 テーマは未定
参加無料