
2022年02月09日 [子育て]
影響力のある親に
こんにちは(*^^*)
親が発した言葉は子供への影響力がとても大きいです。
たとえば
「野菜の切り方が前よりうまくなったね!」と勇気づけられた言葉はずっと子供の心に残ります。
子供は嬉しくなり料理が楽しくなるでしょう
(^^)
また
「あなたは不器用だね」、「あなたはがんこだね」
とレッテルを貼られた言葉もずっと子供の心に引っかかり続けます。
子供は自分のことを不器用だ、がんこだと思い込みその通りに育っていきます。
どちらも親からの影響です。
このことに気づくと、子供に接するときにどんな言葉を使うかがとても大事ということが分かります。
子供に良い影響を与える親でありたいですね
(*^^*)
☆STEPおしゃべり会@zoom開催☆
2/21(月) 10:00〜11:30
参加無料
お問い合わせ
https://ws.formzu.net/fgen/s17381895
親が発した言葉は子供への影響力がとても大きいです。
たとえば
「野菜の切り方が前よりうまくなったね!」と勇気づけられた言葉はずっと子供の心に残ります。
子供は嬉しくなり料理が楽しくなるでしょう
(^^)
また
「あなたは不器用だね」、「あなたはがんこだね」
とレッテルを貼られた言葉もずっと子供の心に引っかかり続けます。
子供は自分のことを不器用だ、がんこだと思い込みその通りに育っていきます。
どちらも親からの影響です。
このことに気づくと、子供に接するときにどんな言葉を使うかがとても大事ということが分かります。
子供に良い影響を与える親でありたいですね
(*^^*)
☆STEPおしゃべり会@zoom開催☆
2/21(月) 10:00〜11:30
参加無料
お問い合わせ
https://ws.formzu.net/fgen/s17381895