
2022年06月09日 [いろいろな話]
聴き上手になるには
相手の話を上手に聴くコツは、その内容についてどう思うかはいったん置いておくことです。
途中で「私も〇〇でさー」と相手の話を自分の話に持って行ってしまうのは避けます。
相手がどんな気持ちで、何を伝えたくて話しているかを想像することに意識を集中させます。
集中すると言っても、目を閉じて聴くと、相手は聴いてもらっていないように感じるので、きちんと相手の方に身体を向けて適度なあいづちを入れながら聴きます。
「聴く」を上手くできるようになると、相手はどんどん話したくなります。
親が子供の話を上手に聴くようになると、子供も自然と身につけて、親の話やお友達の話を上手に聴けるようになります(^ ^)
お問い合わせ
https://ws.formzu.net/fgen/s17381895
途中で「私も〇〇でさー」と相手の話を自分の話に持って行ってしまうのは避けます。
相手がどんな気持ちで、何を伝えたくて話しているかを想像することに意識を集中させます。
集中すると言っても、目を閉じて聴くと、相手は聴いてもらっていないように感じるので、きちんと相手の方に身体を向けて適度なあいづちを入れながら聴きます。
「聴く」を上手くできるようになると、相手はどんどん話したくなります。
親が子供の話を上手に聴くようになると、子供も自然と身につけて、親の話やお友達の話を上手に聴けるようになります(^ ^)
お問い合わせ
https://ws.formzu.net/fgen/s17381895