
2022年05月25日 [いろいろな話]
子供や友人などの悩みに対して
同じ経験があったとしても、
「こうしなよ」とか「こうしてみたら」というアドバイスは不要です。
アドバイス通りにやって、うまくいかなかった場合、あなたの責任にされます(∵`)
「私はこういうふうにしたよ」と経験を話すのは良いと思いますが、どうするかはその人が決めることです。
※「誰の問題かを分けて考える」という技術です。
そのうえで、どうしたらいいかを考える手助けをすることはできます。
※「問題解決への模索」の技術です。
子供にも大人の友人にも使えるコミュニケーション技術を一緒に身につけませんか(^ ^)
STEP新コース受付中
月曜コースzoom、日曜コース名古屋
お問い合わせ
https://ws.formzu.net/fgen/s17381895
同じ経験があったとしても、
「こうしなよ」とか「こうしてみたら」というアドバイスは不要です。
アドバイス通りにやって、うまくいかなかった場合、あなたの責任にされます(∵`)
「私はこういうふうにしたよ」と経験を話すのは良いと思いますが、どうするかはその人が決めることです。
※「誰の問題かを分けて考える」という技術です。
そのうえで、どうしたらいいかを考える手助けをすることはできます。
※「問題解決への模索」の技術です。
子供にも大人の友人にも使えるコミュニケーション技術を一緒に身につけませんか(^ ^)
STEP新コース受付中
月曜コースzoom、日曜コース名古屋
お問い合わせ
https://ws.formzu.net/fgen/s17381895