
2022年06月01日 [STEPの考え方]
知識を入れた後が大事
親から受け継いだ子育てのしかたや子供への接し方は、本を何冊か読んだだけで変えることはなかなか難しいです。
なぜかというと
"知識として頭で理解しているだけ"だからです。
自転車の乗り方の本を読んだだけでは、乗れるようにならないのと同じです。
STEPの講座は、知識を理解したあとで実践することにより身につけていく、体系的なプログラムになっています。
実践の結果をグループのメンバーと話し合い、検討できるのも特徴です。
学習会のペースは、コースによってさまざまです。
(月1回、月2回、3週に1回など。主に午前中)
「この曜日が希望」という開催リクエストも随時受け付けています。
お気軽にお問い合わせください(^ ^)
勇気づけサロンのお知らせ
↓
6/13(月) 10:00〜11:30
川越町内
参加無料 ・子連れ参加歓迎♪
お問い合わせ・お申し込み
https://ws.formzu.net/fgen/s17381895
なぜかというと
"知識として頭で理解しているだけ"だからです。
自転車の乗り方の本を読んだだけでは、乗れるようにならないのと同じです。
STEPの講座は、知識を理解したあとで実践することにより身につけていく、体系的なプログラムになっています。
実践の結果をグループのメンバーと話し合い、検討できるのも特徴です。
学習会のペースは、コースによってさまざまです。
(月1回、月2回、3週に1回など。主に午前中)
「この曜日が希望」という開催リクエストも随時受け付けています。
お気軽にお問い合わせください(^ ^)
勇気づけサロンのお知らせ
↓
6/13(月) 10:00〜11:30
川越町内
参加無料 ・子連れ参加歓迎♪
お問い合わせ・お申し込み
https://ws.formzu.net/fgen/s17381895