
2022年05月24日 [STEPの考え方]
どこに注目するか〜勇気づけ〜
勇気づけをするうえで、ポイントになるのは、
「物事の見方を今までと少し変える」ということです。
子供が
@「お皿を洗ってくれたけど、フライパンがまだ洗ってない」
という見方と
A「お皿を洗ってくれたからとても助かった」
という見方で比べてみます。
勇気づけはAのように、やってくれたことに注目し、それによって自分が助かった、というとらえかたをします。
さらに、「やってくれて当たり前」という考え方をやめて、ちゃんと感謝を伝えます。
@は、勇気づけにはならず、勇気をくじいています。
Aのような考え方ができるようになると、子供やだんなさんへの不満も減ってくるのではないでしょうか?
(^ ^)
お問い合わせ
https://ws.formzu.net/fgen/s17381895
「物事の見方を今までと少し変える」ということです。
子供が
@「お皿を洗ってくれたけど、フライパンがまだ洗ってない」
という見方と
A「お皿を洗ってくれたからとても助かった」
という見方で比べてみます。
勇気づけはAのように、やってくれたことに注目し、それによって自分が助かった、というとらえかたをします。
さらに、「やってくれて当たり前」という考え方をやめて、ちゃんと感謝を伝えます。
@は、勇気づけにはならず、勇気をくじいています。
Aのような考え方ができるようになると、子供やだんなさんへの不満も減ってくるのではないでしょうか?
(^ ^)
お問い合わせ
https://ws.formzu.net/fgen/s17381895