
2022年03月25日 [子育て]
ゆずれる子になってほしいなら
【親子で公園に行き、子供がブランコに乗り始めてすぐにほかの子が来ました。】
そのとき、先回りして
「ほら、お友達にかわってあげなさい」と子供に言っていませんか?
「うちの子は人にゆずれないから・・」
とか
「うちの子はずっとかわってあげずに乗り続けるに決まってる」
と言う方がいますが、
親がこう思っているということは子供を信頼していないと言うのと同じです。
まわりの目も気になるので、
「ほら、かわってあげなさい」と言いたくなりますが、子供が「かわってあげようかな」と考える時間を待ってみてください(^ ^)
自分が満足したらきっとゆずれる、と信じて待つことも勇気づけです。
ゆずれたときは、「えらいねー」と上から目線でほめるのではなく、
勇気づけるような言葉をかけてあげると良いですね(*^^*)
毎月開催・参加無料・勇気づけサロン@zoom
4/14(木) 10:00〜11:30
STEP修了者の方の体験談やSTEPの考え方について知ることができます♪
お気軽にご参加ください(^ ^)
お問い合わせ
https://ws.formzu.net/fgen/s17381895
そのとき、先回りして
「ほら、お友達にかわってあげなさい」と子供に言っていませんか?
「うちの子は人にゆずれないから・・」
とか
「うちの子はずっとかわってあげずに乗り続けるに決まってる」
と言う方がいますが、
親がこう思っているということは子供を信頼していないと言うのと同じです。
まわりの目も気になるので、
「ほら、かわってあげなさい」と言いたくなりますが、子供が「かわってあげようかな」と考える時間を待ってみてください(^ ^)
自分が満足したらきっとゆずれる、と信じて待つことも勇気づけです。
ゆずれたときは、「えらいねー」と上から目線でほめるのではなく、
勇気づけるような言葉をかけてあげると良いですね(*^^*)
毎月開催・参加無料・勇気づけサロン@zoom
4/14(木) 10:00〜11:30
STEP修了者の方の体験談やSTEPの考え方について知ることができます♪
お気軽にご参加ください(^ ^)
お問い合わせ
https://ws.formzu.net/fgen/s17381895